福岡リスクコンサルティング株式会社、代理店名リスコンはサイトをオープンしました。損害保険のインタ―ネット契約や情報提供を目的とし活用して参ります。
ニュース一覧
自賠責保険継続契約の特別措置のご案内
新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、国土交通省より車検期間を伸長する旨の公示がなされました。公示を受け、自賠責保険の継続契約における特別措置を適用しますのでご案内申し上げます。2020年2月28日から2ヵ月後の末日(2020年4月30日)までに契約者が払い込むべき継続契約の保険料の払い込みを、2ヵ月後の末日(2020年4月30日)まで猶予します。
https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/automobile/jibaiseki/pop/
令和2年4月1日自賠責保険料の改定
自賠責保険 保険料例(令和2年4月1日以降始期のご契約に適用)下記サイトより確認できます。
https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/automobile/jibaiseki/pop/
損保ジャパン日本興亜は4月1日から損保ジャパンになります。
損害保険ジャパン日本興亜株式会社は、2020年4月1日に「損害保険ジャパン株式会社」に商号を変更しました。今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
お客さま本位の業務運営方針の掲載
ホームページにお客さま本位の業務運営方針を掲載しました。
新型コロナウイルス感染症に関する保険会社の特別処置
新型コロナウイルスの影響から、経済活動に様々な影響が生じています。さらに、7都道府県に対して緊急事態宣言が発令され、今後の生活を不安に思う方も多いと思います。そんな中、ほぼ全ての生命保険会社が、加入者を対象として以下のような特別の措置をとることを発表しています。
契約者貸付の利息を0%、または軽減
保険料の払込猶予期間を延長
保険の更新手続きの期間を延長
ただし、これらの特別措置は、申請をしなければ受けられないものであり、そのためにはどのような措置を受けられるのか、知っておく必要があります。下記リンクよりご確認ください。
SOMPOひまわり生命
第一生命
損保ジャパン日本興亜ひまわり生命、社名変更
2019年10月1日より、損保ジャパン日本興亜ひまわり生命は、SOMPOひまわり生命に社名変更を行います。社名変更で「健康応援企業」への転換で企業成長をはかる。
台風19号により被害を受けられた皆様へ
台風19号により被害を受けられました皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
一日も早く平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。
ISO取得しました
2020年11月25日 ISO取得しました。
2021年 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます🎍㊗
いよいよ新しい一年がスタートしました。昨年は不安の多い年でしたが、皆様にとって今年が良い一年になるよう心よりお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。
2021年3月 事務所移転
拝啓
春寒の候 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てご愛顧を賜り有難く厚くお礼申し上げます。
このたび3月1日より下記住所に事務所を移転し業務を開始致す事になりました。
なお、電話番号・FAX番号に変更はございません。
何卒、今後ともよろしくお引き立てのほどひとえにお願い申し上げます。
〒811-3436 福岡県宗像市東郷6丁目1番17号 三刀屋ビル201
最寄りのバス停は『 宗像警察署前 』になります。
2021年6月 入院パスポート発売
令和3年10月、損保ジャパンは、医療保険「入院パスポート」の販売を開始しました。
入院加療する際の支出や不安などを調査し、ニーズに即した補償を設定する。
保険金を実費で支払うことで入院費用が高額なった際の安心感を提供し、業界初となる
準備金の特約設定や24時間居ないの保険金支払いを実現した商品となります。詳しくは
代理店リスコンまでお問合せください。
https://kenkousupport.sompo-japan.co.jp/
2021年6月 UGOKU 発売
令和3年6月、損保ジャパンよりUGOKU(移動の保険)が発売されました。
マイカーを手放したお客さまの移動中のリスクを幅広く補償する保険商品です。
今までは自動車保険でお客さまの日常生活での他人への賠償責任や自身のケガの補償など
運転中以外の補償も提してきましたが。自動車を「所有」から「使用」へといったお客さま
の価値観の変化により今後、マイカーを手放す方、マイカーを持たない方が増加していくこと
が予想されています。しかし自転車や歩行中など移動中の日常生活で必要な賠償責任保険やケガの
補償は残したい方におすすめです。ネット申込で簡単手続き、自転車保険で検討されてる方にも
おすすめの商品です。
2022年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
新型コロナウイルスの感染拡大からほぼ2年。出口の見えない閉塞感を抱えていた
日本にようやく光が見え始めた中で福岡リスクコンサルティング株式会社は
真にお客様の立場に立ったコンサルティング営業を通じ、地道にひとつずつ、
目の前のできることから取り組んで参りたいと存じます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝と
ご発展をお祈り申し上げます。
プライバシーポリシーの改定について
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
福岡リスクコンサルティング株式会社のプライバシーポリシー及び各種規定の改定をご案内させていただきます。
この改定は2022年4月1日に施行の改定個人情報保護法を考慮した内容になっており、お客様のデータの取扱いに関する内容をより明確化する為のものでございます。
今後とも福岡リスクコンサルティング株式会社をよろしくお願い申し上げます。
弊社代表:後藤がSOMPOひまわり生命のHLアドバイザーに認定
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
弊社代表:後藤 弥太郎がSOMPOひまわり生命のHLアドバイザーに認定され
令和4年6月15日号、西日本新聞に掲載されました。
多くのお客様にご支援頂き誠にありがとうございました。
今後も全社一丸となり「お客様全力サポート」をモットーに業務邁進して参ります。
SOMPOひまわり生命HLアドバイザー
8月 新入社員のご挨拶
2022年8月より入社いたしました、大竹祐登と申します。熊本出身の平成5年生まれでございます。
リスコン初の平成生まれということで、誰よりもフットワーク軽く!元気に!
お客様の状況やご不安に寄り添っていけるよう日々取り組んでまいります。
同時に、リスク管理のプロとしての高度な専門知識をもって、有益な情報提供や明快なご提案を
行うことができるよう、日々努力いたします。
まだまだ若輩者ではございますが、しっかり精進してまいりますので、これからどうぞよろしくお願い致します。
ソニー生命の取り扱い開始
ソニー生命、バリューパートナー認定
ソニー生命、PA認定を受けました。
ソニー生命は「お客さまに寄り添い、お客さまのライフプランをともに描き、ライフプランにマッチした合理的な保障を提供する」という生命保険本来の価値を、従来以上に高いレベルで提供することを目的として、2006年よりPA(プロフェッショナル・エージェント)制度をスタートさせました。
2006年7月に初のPA認定者が誕生し、現在では全国各地で184名のPA認定者が、日々お客さまのライフプランニングのお手伝いをさせていただいております。(2023年4月現在)
ISO継続審査認定
経済産業省 事業継続力強化計画(BCP)認定
2023年SOMPOひまわり生命HLアドバイザー認定
2023年12月、弊社代表の後藤と大竹がSOMPOひまわり生命のHLアドバイザーに認定されました。
2023年12月20日、西日本新聞(朝刊)に掲載されました。
https://www.himawari-life.co.jp/hla/kyushu_okinawa/
年末年始休業のご案内
お客様各位
師走の候 益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社では年末年始にあたり、下記のとおり休業とさせていいただきます。
期間中、お客様には大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご容赦いただきますようお願い
申し上げます。
今年一年のご愛顧に心より感謝申し上げますとともに、来年も変わらぬお引き立てのほど
宜しくお願い申し上げます。
記
休業日: 2023年12月29日(金)から 2024年1月4日(木)
自動車トラブル時は 損保ジャパンカスタマー :0120ー365-110 にご連絡ください。
2024年 新年のご挨拶
2024年 元旦
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます 昨年は多くのお力添えいただき誠にありがとうございました
今年も更なる事業拡大や皆様にご満足いただけるサービスの質の向上に対して社員一同努めて参ります 皆様のより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます
福岡リスクコンサルティング株式会社 社員一同
石川県能登半島地震により被害を受けられた皆さまへ(令和6年1月)
石川県能登半島地震により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
早く平穏な日常生活を取り戻せることを願っております。
4月23日 令和6年度事業計画発表
令和6年4月23日、 令和6年度 事業計画発表会を開催 企業情報>お客さまアンケートとKPIを更新しました。